  | 
						
						
							| このコーナーではスチュワーデス物語の名場面を脚本形式で再現します。 | 
						
						
		
						
							| 
								 
									 授業中に寝ぼける千秋
								
							 | 
						
						
							| 
								 
									9 
							 | 
							羽田・日本航空乗員訓練センター | 
						
						
							| 
								 
									
								 
							 | 
							訓練センターが映る | 
						
						
							| 
								 
									10 
							 | 
							同・478期教室 | 
						
						
							| 
								 
									
								 
							 | 
							黒板に訓練の内容を書く石田信子 | 
						
						
							| 
								 
									478期訓練生 
							 | 
							「(OFF)おはよー」 | 
						
						
							| 
								 
									中島友子 
							 | 
							「おっはよー」 | 
						
						
							| 
								 
									
								 
							 | 
							テキストの中に挟んだカンニングペーパーを必死に確認する池田兼子 | 
						
						
							| 
								 
									草苅さゆり 
							 | 
							「あっ、教官よ」 | 
						
						
							| 
								 
									石田信子 
							 | 
							「着席」 | 
						
						
							| 
								 
									
								 
							 | 
							教室に入ってくる村沢教官 | 
						
						
							| 
								 
									石田信子 
							 | 
							「(OFF)起立」 | 
						
						
							| 
								 
									石田信子 
							 | 
							「礼」 | 
						
						
							| 
								 
									478期訓生 
							 | 
							「お願い致します」 | 
						
						
							| 
								 
									
								 
							 | 
							と頭を下げる 
								着席する478期訓練生 | 
						
						
							| 
								 
									村沢教官 
							 | 
							「我が航空会社は毎週400便の飛行機を世界中の空に飛ばしている。飛行機のコースは、成田−ホノルル−ロサンゼルス。成田から中国の北京、成田−モスクワ−ロンドンという風に約140種類あるが、そのコースについてはさんざん勉強して頭に叩き込んだな?」 | 
						
						
							| 
								 
									478期訓生 
							 | 
							「はい」 | 
						
						
							| 
								 
									村沢教官 
							 | 
							「スチュワーデスはそのコースを覚えるだけでなくて、飛行機から見える島や山、川、湖、港、町など世界中の有名な景色を全部知ってなければだめだ」 | 
						
						
							| 
								 
									中島友子 
							 | 
							「えー。世界中の景色をー」 | 
						
						
							| 
								 
									村沢教官 
							 | 
							「景色だけじゃないぞ。乗客から聞かれたら星や星座の名前も答えられなきゃならない」 | 
						
						
							| 
								 
									板見としこ 
							 | 
							「えー、星もですか?」 | 
						
						
							| 
								 
									木下さやか 
							 | 
							「(OFF)できないよ」 | 
						
						
							| 
								 
									松本千秋 
							 | 
							 「星」 | 
						
						
							| 
								 
									11 
							 | 
							松本千秋の空想 | 
						
						
							| 
								 
									
								 
							 | 
							真っ黒な夜空に星が輝く 
								村沢と同じジャンボ機に乗って、一緒に窓の外の星を見る千秋 | 
						
						
							| 
								 
									村沢教官 
							 | 
							「松本。あれが南十字星だよ」 | 
						
						
							| 
								 
									
								 
							 | 
							と指を指す | 
						
						
							| 
								 
									松本千秋 
							 | 
							「南十字星。素敵ですね」 | 
						
						
							| 
								 
									村沢教官 
							 | 
							「松本、授業中にぼやっとするな!松本」 | 
						
						
							| 
								 
									12 
							 | 
							羽田・日本航空乗員訓練センター・478期教室 | 
						
						
							| 
								 
									
								 
							 | 
							我に返り、席を立つ千秋 
							 | 
						
						
							| 
								 
									松本千秋 
							 | 
							「はい、南十字星です」 | 
						
						
							| 
								 
									
								 
							 | 
							爆笑する478期訓練生 | 
						
						
							| 
								 
									村沢教官 
							 | 
							「何を寝ぼけてるんだ!」  | 
						
						
							| 
								 
									村沢教官 
							 | 
							「中島」 | 
						
						
							| 
								 
									中島友子 
							 | 
							「はい」 | 
						
						
							| 
								 
									村沢教官 
							 | 
							「スチュワーデスはどうして世界中の景色や星の名を覚えなかればならないんだ?」  | 
						
						
							| 
								 
									中島友子  
							 | 
							「はーい。お客様にぃ、あの景色はなんだぁーっと聞かれたとき答えられなければだめだからですぅー」 | 
						
						
							| 
								 
									村沢教官  
							 | 
							「その通りだけれども、お前の口調は一体いつになったら直るんだ?」 | 
						
						
							| 
								 
									
								 
							 | 
							爆笑する478期訓練生 | 
						
						
							| 
								 
									中島友子  
							 | 
							「すみませーん」 | 
						
						
							| 
								 
									村沢教官  
							 | 
							「すみませーんじゃないだろ」 | 
						
						
							| 
								 
									中島友子 
							 | 
							「はい、申し訳ありません」 | 
						
							 | 
						
						
							
 
							 | 
						
						
							| 
								
							 | 
						
						
							| 
								 
									(2005/12/28改) 
							 |